オオタカ幼鳥@恩田川上空

カメラのバッテリーが切れて、そろそろ引き上げかと思っていると現れるのです。空に舞い上がる1羽の猛禽。慌ててバッテリーを入れ替えました。

バッテリー入れ替えの時間のロスがなければもう少し大きく撮れたかなと。旋回しながら高度をあげていきます。素晴らしく晴れなので真っ黒です…。

この写真も既にトリミング拡大ですが、比較的はっきり撮れました。翼指は6枚と確認できます。
オオタカ幼鳥飛翔

明るくして拡大トリミングしてみました。お腹に縦斑っぽいものが見えるので幼鳥ではないかと思います。また、尾羽の中央部分が少し膨らむとのこと。

こちらも別の写真を拡大トリミングしました。同じ翼指6枚のハイタカは尾羽は平坦になるとのこと。しかし、この尾羽の形は大きく広げているとよく分かりません。

やはり逆光で真っ黒です。

拡大してトリミングして明るくしてみましたが、元が真っ暗すぎましたね。情報は得られず。

そうこうしているうちに、遥か彼方に飛んでいってしまいました。
オオタカ基本情報
- オオタカ 漢字:蒼鷹、大鷹 英名:Northern goshawk
- タカ目タカ科ハイタカ属
- 全長:雄50cm 雌58.5cm 翼開長約:100〜130cm
- 留鳥として九州以北 南西諸島では冬鳥
おまけ

別にオオタカにビビって隠れているヒヨドリではありませんが、近くに居たのでおまけで。