マヒワ@寺家ふるさと村

今シーズンはマヒワが多いとのことです。寺家ふるさと村ですが、この時も群れで木の間を移動していました。
マヒワ動画〜群れで鳴いている様子
群れで鳴いている様子です。騒がしく鳴いていました。この木の実が好きなんでしょうか?
マヒワ雌

高いところにいたので、お腹が目立っちゃいます。この木がお気に入りのようですが、ハンノキ?でしょうか?。こちらは雌でしょうかね。

こちらは雌でしょう。M尾がよく分かります。
マヒワ雄

こちらは雄でしょうか?マヒワの綺麗な黄色が良く分かりませんが。

こちらはちょっと黄色さが分かります。

こちらも雄ですかね。
藤が丘公園でも目撃!

そしてこれは偶然なのですが、同じ日に藤が丘公園にもちょっと寄ってみたのですが、たまたまマヒワがいました。小群で色々なところを移動して好きな木を探しているのでしょうか?
すぐに飛び去ってしまい、この1ショットだけとなりました。
マヒワ基本情報
- マヒワ 漢字:真鶸 英名:Eurasian siskin
- スズメ目アトリ科マヒワ属
- 冬鳥としてほぼ全国に渡来 一部では漂鳥
- 全長:12.5cm
主な特徴
雄は全体的に緑がかった黄色で頭頂部と喉元が黒い。翼と尾は黒で一部が黄色。そのため飛翔時に帯となって見える。雌は頭頂部から背中にかけて、やや薄い黄色で褐色の縦斑がある。嘴はややくすんだ肉色。繁殖期以外は群れで行動する。