カシラダカ@みどりの鳥
カシラダカを間近に撮ることができました!去年は遠くにパラパラ居たのをなんとか撮れた程度だったのですが、ほぼ同じ場所で、田畑に舞い降りておそらく草の実か何かを食していたのでしょう。木に留まったり、田畑に舞い降りたりを繰り返しておりました。
縦アングルでどうぞ。100羽くらいの群れを作ると言われていますが、この時は20〜30羽くらいでしょうか?もっといたかもしれません。特徴はもちろんそのソフトモヒカンですが、ホオジロともよく似ていてます。
見分け方のポイントで分かりやすいのは、お腹の色であることが、下記エントリーを見てわかりました。確かにお腹が白いですね〜。
http://blog.goo.ne.jp/gunma-daisuki/e/1ac1298eba66e838404a6babd297e302
枝に移った時は、シルエットになってしまいましたがアップ。カシラダカは雌雄の違いがほとんどないらしく、写っているのがどちらかは分からず。
枝先に留まったのは、こちらのショット。漢字で書くとちなみに「頭高」。ソフトモヒカンを現したまんまです。