カワセミ@四季の森公園コトリ
Photo by R
カワセミをRがゲットしてきました。かなり近くにいたようです。撮影場所はもはや有名な場所という言い方をしますが、県立四季の森公園です。もちろん、ここは他の鳥さんをゲットできて、なおかつ利便性に優れた場所なので、野鳥ファンには有名…なはずです。
カワセミを漢字で書くと「翡翠」となり「ヒスイ」と同じ漢字です。これが渓流の宝石と言われる由縁であり、羽の構造による光の屈折からなる発色だそうです。玉虫やシャボン玉のようなイメージです。これが、カワセミファンを惹きつける大きな要素です。写真によっては、青く見えたり、緑に見えたりします。つまり「碧色」です(碧という漢字は、「あお」とも「みどり」とも読みます。面白いですね日本語は)。
Photo by R
この時はかなりいろいろと撮れたようなので、他ショットをまとめてアップです。四季の森公園はやはり攻めないとだめな場所ですね。っというより近いのでいつでも行こうと思えば行けるのですが…。そこがネックだったりします。