みどりの鳥 〜横浜市北部・緑区周辺の野鳥紹介〜 最新情報
キジバト
by
midorinotori
· Published 2023/09/18
· Last modified 2023/09/19
【手がかり1】キジバトが小枝を咥えてこの木の中に入っていくのを見まし...
最初は逆光でした。ハッカチョウがよく見られるスポットとして定着してい...
風が強い日でした。颯爽と身構える猛禽類が監視カメラの上に居ました。こ...
森を見ていたら何か白い鳥が目に入ってきました。はて、この時期に(この...
この写真を見ればどこに居たかが一発で分かってしまうのですが、意図して...
やはり、居ます。居るのです。昼は静かに樹の上でひっそりと休み、宵の口...
キビタキ
by
midorinotori
· Published 2023/06/25
· Last modified 2023/07/08
暗い森の中、キビタキの声が聞こえてきたので見つけました。鳴きながら枝...
しょっちゅう見られるわけではないですが、鶴見川下流(みどりの鳥地区的...
セッカ
by
midorinotori
· Published 2023/06/18
· Last modified 2023/06/27
セッカが居着いていますが、ここ連日「ヒッヒッヒッヒッ、チャチャッ、チ...
ウグイス
by
midorinotori
· Published 2023/06/04
· Last modified 2023/06/14
春から夏にかけて存在感のあるウグイスですが、その姿をはっきり見せるこ...
妙なハシボソガラスが居るなとよく観察したら…。なんと上嘴が折れている...
恒例となりつつあるオオヨシキリの「ギョギョシギョシ、ゲシゲシゲシゲシ...
チョウゲンボウ雄。この日は風も強く街中とはいえ、近くに田畑も森もある...