クイナ@早渕川
クイナの目撃情報をいただきましたのでご紹介します。クイナは居そうで居ない感じなですが、全く目撃情報がないわけでもないのですが、みどりの鳥地区ではレア鳥扱いです。そして今回は早渕川での目撃となりました。
クイナ@横浜市港北区
首を縮めていると可愛いですね。そして、特徴である、お腹の横ストライプもキレイです。
10数年早渕川で野鳥を見ていますが、クイナを見るのは初めてです。
情報提供者より
鶴見川の綱島河川敷では2021年2月に見たことがあります。
とのことで夕方に目撃したそうです。さすが居そうで居ないクイナ…。
以前、恩田川で目撃したときと同じように、水際を歩いていることが多いようです。ちなみに夏場もっと嘴の赤や青灰色が濃くはっきりとなるとのこと。
足もデカいです。早渕川のクイナのご紹介でした。
クイナ
- 名称:クイナ 漢字「水鶏」「秧鶏」「水雉」 英名:Water rail
- ツル目クイナ科クイナ属
- 漂鳥:東北以北は夏鳥、それより以南は冬鳥
- 全長:28〜29cm 体重:100〜200g 翼開長:38〜45cm
主な特徴
雌雄同色で、顔から胸、お腹にかけて青灰色。羽は黄褐色で濃い部分の斑模様がある。脇腹から下尾筒に白い横縞模様がある。虹彩は赤で、嘴は体のわりに長く、下嘴は赤みを帯びる。脚は赤みを帯びた肉色で、全体はずんぐりとして尾が短い。
主な行動
水辺を中心に、湿原、池、沼、河川の近くなどに生息。雑食で、虫から甲殻類、小魚、魚類、植物の茎や種子などいろいろ食べる。あまり開けた場所には出て来ずに、草陰にすぐに隠れる。「クイッ(ピュイにも近い)」と鳴く声からこの名前がついたと言う。短い尾羽をピクピクと上下させる。
冬の早渕川
この投稿は情報提供者 による写真と内容で構成しています。