コゲラ雄@頭の赤い羽ちらっと見える
コゲラが留まっていたので動画で撮ってみたら…
途中ギィーッと何回か鳴きます。風が強かったので煽られて見えてるのかな?と思いましたが、よく見ると羽を逆立ててるようです。
これが見られるとなぜかすごいラッキーな気がするのは私だけでしょうか?
下から見上げるアングル。嘴が鋭いのが分かります。キリのようですね。これに突かれる虫さん痛そうです。
この時期はドラミングもするようですが、他のアオゲラ、アカゲラに比べると「トトトトッ」と言った感じで可愛いです。
日本のコゲラは、亜種を含めると9種類にもなるそうで、コゲラ、エゾコゲラ、ミヤケコゲラ、シコクコゲラ、ツシマコゲラ、キュウシュウコゲラ、アマミコゲラ、リュウキュウコゲラ、オリイコゲラといるそうです。きっと微妙な違いなんでしょうが、どう違うのか気になりますね。
参照>>https://ja.wikipedia.org/wiki/コゲラ
おまけ。これは同じ日に見た「オオヤマレンゲ」という花。ちょっとツボミですが、すごく立派な花が咲きます。