ハクセキレイ@幼鳥
ハクセキレイが暑い日、田んぼにて。ちょうど梅雨の合間の晴れ間が続いたので田んぼがちょっと干上がっているところ。若と親ではないかと思われるハクセキレイが舞い降りました。
まずハクセキレイはグレーっぽいのが雌と言われて、白黒がはっきりしている方が雄とされています。なので、こちらは両方ともグレーなので雌でしょう。そして手前が少し細いのと、雰囲気からお分かりのように奥の個体と比べて何かこう頼りない感じがしませんか?って勝手に思っているだけ? ポーズなどがそろっている辺りも親子感が出ています。
追記:コメントでご指摘いただき、2羽とも幼鳥と訂正しました。口の中が黄色く、幼鳥としても特徴がはっきり分かりました。
以下の写真は by コS
そしてこちらはちょっと離れた場所の個体。こちらも雌の若かと思いますが、若鳥は一様に色が灰色っぽいので、雌かどうかは確定できません。
追記:上記も幼鳥とのこと、この時期は幼鳥が確かに多いので判断が難しいですね。
そして近くにいた蝶がキレイだったので。調べたらアオスジアゲハとのこと。
全部今年生まれ、幼鳥です。
ご指摘ありがとうございます。親子ではなく、皆幼鳥でした。訂正いたしました。