コムクドリ@横浜市港北区〜早渕川
コムクドリの目撃情報をいただいたので掲載いたします。かなり希少な例ではないでしょうか?
早淵川近辺にて
目撃場所は、早淵川(中里橋〜矢橋)近辺とのこと。コムクドリの特徴は、その名の通りムクドリより一回り小さいのですが、かなり違う羽の色をしています。頭部はクリーム色、雄はほっぺは赤、光沢のある羽、白斑は雌雄に有り。と、結構なオシャレさんです。
この写真の個体は雌でしょう。ムクドリの群に混じることもたまにある、とのことですが、この時に周囲にムクドリはいなかった様子。よく、ムクドリは集団で地面で採餌している姿を見ますが、より樹上性が高いとのこと。
夏鳥に分類されますが、目撃時は5月。
日本の野鳥としてはそんなに珍しくないのですが、みどりの鳥地区(横浜北部)では珍しいでしょう。ちょっと調べると金沢区での観察事例が多いようです。
この投稿は情報提供者による写真と内容で構成しています。
情報提供元
https://www.facebook.com/wildbirdphotodialy/