オシドリ雄@横浜市港北区
オシドリがやってくる季節になりました。今回は雄1羽がやってきたということで、情報提供をいただきました。
しかし、探鳥を始めた頃、まさか自分の住む地域の近くで、美しく鮮やかな色をしたこのオシドリが見られるなんて想像もしていませんでした。まだ完全な繁殖羽にはなっていないようですが、十分色づいています。
新横浜公園には、これから冬にかけて様々な水鳥がやってきます。ちなみに現在のような治水対策地域として、公園整備される前のこの場所は田んぼだったそうです。ただし、泥田んぼで一度はまると抜け出せず、あまり水田としての使い勝手はよくなかったとのこと。
カルガモとツーショット。大きさや地味派手がよく分かります。オシドリはみどりの鳥地区では冬に見られますが、漂鳥でもあり、日本では原産種として個体数は世界でも多めとの情報も有ります。
オシドリ基本情報
- オシドリ 漢字:鴛鴦 英名:Mandarin duck
- カモ目カモ科オシドリ属
- 漂鳥または冬鳥(主に本州中部より北で繁殖し、冬は以南で越冬する)
- 全長:45cm 体重:500〜600g
主な特徴
雄の美しく派手な繁殖羽。グリーンからオレンジ、さらに紫(緑)へと後ろに伸びる冠羽、喉元から頬にかけてひげのように見えるオレンジの飾羽、また三列風切は鮮やかなオレンジ色の銀杏状(銀杏羽)でこれまた目立ちます。反対に雌は地味な灰褐色で、アイリングから目元後ろに伸びる白い線がある。翼鏡が青い。
子育ては仲睦まじいオシドリ夫婦の例えに反して、毎年つがいは変わる。雛の面倒も雌が行う。木の洞などに営巣し、雛は巣立ちの時に木からダイブするという試練がある。
情報提供者の記事はこちら
この投稿は情報提供者による写真と内容で構成しています。