サンショウクイ@寺家ふるさと村
1月にサンショウクイ?。そうです、これは亜種リュウキュウサンショウクイです。額の白い色の部分が亜種サンショウクイよりも狭いです。サンショウクイは基本夏鳥です。
亜種リュウキュウサンショウクイ
こちらの写真は情報を提供いただきました。ありがとうございます。
なかなか会えないサンショウクイですが、亜種リュウキュウサンショウクイは留鳥または冬鳥です。元々は南部に居たのものが北上しているとの情報あり。
ちなみに亜種サンショウクイの情報は、港北区にて目撃例があるようです。管理人も頑張って探してみたいと思います。情報をお待ちしております。
下記のような情報もあるようです。
サンショウクイ基本情報
- サンショウクイ 漢字:山椒食 英名:Ashy minivet
- スズメ目サンショウクイ科サンショウクイ属
- 全長:20cm
- 夏鳥または留鳥
主な特徴
雄は頭頂部から背中にかけてが黒から灰色で、雌は少し薄めの灰色。腮(さい)より下、腹部は白。全体的に尾が長くスマートに見える。亜種サンショウクイは、夏鳥として一部に飛来。亜種リュウキュウサンショウクイは、少し黒味が強く頭部の黒味もおでこくらいまで及び、眉班っぽく白で目立つ。留鳥として、中国地方以南に分布。近年は北上の傾向があるとのことで、関東地方でも稀に見られる。