アオゲラとアカゲラ@三保市民の森
ちょっと暗めですが、三保市民の森で同じ日にアオゲラとアカゲラに出会ったので、ご報告いたします。
アオゲラ
お顔がよく見えませんが。頭のレッドモヒカンは見えています。レッドの面積的に雌でしょうかね。羽の緑も茶がかかって見えます。
アオゲラの尾羽は木に垂直に留まっている時に支えとなる大事な役割をになっています。
アオゲラの基本情報
- アオゲラ 漢字:緑啄木鳥 英名:Japanese Green Woodpecker
- キツツキ目キツツキ科アオゲラ属
- 留鳥(本州を中心に一部離島の平地から山地)
- 全長:29cm 翼開長:49cm
結局あんまりばっちり撮れませんでした。このエントリーでは分かりにくいですがアオゲラの羽の緑は本当に美しいです。「みどりの鳥」のキツツキの中では代表選手と言って良いでしょう。
アカゲラ
そしてアカゲラです。これまたこんな写真ですがアップです。アカゲラも会えると嬉しい野鳥です。
アカゲラの基本情報
- アカゲラ(赤啄木鳥、Great Spotted Woodpecker)
- キツツキ目キツツキ科アカゲラ属
- 留鳥または漂鳥
- 全長:23.5cm
アカゲラは後頭部にレッドモヒカンがあるのが雄ですが、雌にはありません。こちらは雌でしょうか?
ちなみに幼鳥は雌雄ともに頭頂部に比較的大きく赤い部分(レッドモヒカン)があります。幼鳥を見たことがないですね。もし、みどりの鳥地区内でアカゲラの幼鳥を見た!という方がいたら情報をお寄せください。
アカゲラには亜種が4種類が確認されているとのことです。
- 亜種アカゲラ(みどりの鳥地区で通常見られる)
- 亜種エゾアカゲラ(名前の通り北海道で見られる)
- 亜種ハシブトアカゲラ(嘴がやや太めでかなりレア)
- 亜種キタアカゲラ(すごくレア)
といった感じですが、図鑑を見ても大きな差はありません。
アオゲラは住宅近くの緑地や庭先、電柱に留まるなどの目撃例がありますが、アカゲラは森でしか見られない、と言ったイメージです(管理人の感想)。